スタッフがお届けする現地ブログ

旧軽井沢/旧軽井沢アネックス

2023/09/22

松茸ツアー催行しました!

こんにちは。 フロント阿部でございます。 本日、松茸ツアー無事催行いたしました。 ご参加いただきました皆様、誠にありがとうございました。 今回のツアーはホテルを出発し、松井農園(リンゴ狩り)、二幸園(松茸)、 丸山晩霞記念館、マンズワイナリー(ワイン工場)の4ヶ所を回りました。 朝、出発した時軽井沢は霧でお天気が心配でしたが標高が下がるにつれ お天気が回復していき天候にも恵まれました。 毎年恒例の松茸ツアー特に印象に残ったのはメインの松茸です! 私にとって初めての松茸で炊き込みご飯からお鍋まで堪能できました。 皆様が食べていた松茸の天ぷら非常においしそうでした! 今回の松茸ツアーは私が初めて参加したツアーでした。 変に緊張することなくツアーとはどういったものなのかと勉強することができました。 今後ツアーに活かしていきます。 今年のツアーは10月4日にもう一度松茸ツアーを行って終了となります。 来年のツアーも既に行程を練っております。 是非皆様のご参加をお待ちしております。    

  • 0

  • 0

VIALA鬼怒川渓翠

2023/09/13

【イベントご報告】藍染め体験 開催いたしました

9/12(火曜日)藍染めイベントを開催しました。 足利の伝統工芸士 風間幸造さんを講師にお迎えし、足利 名草ふるさと館にて開催をいたしました。 名草ふるさと館に到着後、藍染めに関して、講習を受け、皆様個々に質問をし、藍染めの知識を高めあっておりました。 どんな模様にしようかなぁ、どんな柄が出来るかなぁ、と頭いっぱい想いを膨らませながら、皆様作品作成をしておりました。   染め濯ぎの後は皆様全員で作品を見せ合い、唯一無二の作品にお互い楽しみあっておられ、大変お喜びいただけたかと思います。 昼食は足利で大変人気の高いカフェ and NYCさんのキーマカレーをテイクアウト。お食事をしながら、講師 風間さんの雅楽の演奏を楽しみました。   体験最後には、藍の畑を見学し、皆様藍の葉をお土産としてお持ち帰りになっておりました。 藍の葉っぱを使って、生葉染めをやりたい!と皆様、ご自宅に帰ってからも藍染め体験の続きをされるようでした。 充実した1日をご提供でき、私ども大変嬉しく思い、また感謝の心でいっぱいでございます。 ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。   次回は、オリジナルアロマを作成するイベントを11月6日(月曜日)に企画をしております。皆様のご参加、お待ち申し上げております。 詳細は こちら  

  • 0

  • 0

旧軽井沢/旧軽井沢アネックス

2023/08/18

当館で秋と言えば…

皆様、こんにちは。 昨晩、軽井沢では矢ケ崎公園で4年ぶりに盛大な花火大会があり、夜空を彩る大輪の花に、会場のあちらこちらから、歓声やどよめきが起こりました。 余韻に浸りながら歩いていると、ふと肌に触れる風がいつもよりひんやりとした心地良いものに変わっていることに気が付き、間もなくやってくる秋の気配を感じながら、帰路につきました。 さて秋と言えば、当館・毎年恒例の松茸ツアーがございます! 今年も「美食+芸術」をコンセプトに午前中は小諸でリンゴ狩りを、お昼はこのツアーのメインでもある松茸会席を、(今年は昨年の銀蒸しに代わり天ぷらをご用意いたします)午後は東御で郷土の画家「水彩の明星」とも言われた丸山晩霞(まるやまばんか)記念館で芸術鑑賞、そして最後に小諸のマンズワイナリーで通常非公開のワインセラーの見学やワイン試飲(アルコール苦手な方はジュースに変更可能)を予定しております。 「毎年恒例」とはいえ、常に確認事項は散在し、今年もしっかり下見に行って参りました! 最初に訪れた松井農園ではちょうど、リンゴの実がふっくらとし始め、果実はまだまだ青いながらも、しっかりと枝にぶら下がり、完熟の時を待っていました。リンゴ畑を散策中には「リンゴ飴」の定番、小ぶりで可愛らしい「アルプス乙女」や、しなのリンゴ三兄弟(シナノスイート・シナノゴールド・秋映)が一つにまとまった面白い「接ぎ木」を見せていただきました。 ツアーで訪れる頃には、それらの木々も食べ頃を迎え、きっと皆様の「ほっぺ」をほころばせてくれることと思います! 昼食会場はシーズン前の為、場所の確認のみとなりましたが、松茸小屋までの緩やかな坂道が、舗装された階段へと変わっており、いくぶん歩きやすくなっていました。 午後は場所を東御に移し、丸山挽霞記念館へ。東御市文化会館に併設されたこじんまりとした館内は、一つ一つの作品をじっくり鑑賞するにはちょうど良い大きさで、また館長さんからも、「ツアー当日はぜひ晩霞を紹介したい」とご要望があり、作品理解がより深まる貴重な時間となりそうです。 最後に訪れるマンズワイナリーでは、広大な日本庭園や地下にあるワインセラーの見学など、ただ試飲するだけではなく、ブドウを取り巻く環境も含めて、広大な自然が広がる敷地の中で、豊かに成長するブドウをじっくり観察することが出来ました。 松茸ツアーは毎年好評で、申込開始と同時にキャンセル待ちが相次ぐ大人気のツアーですが、今年は現時点で、9/22があと2名分空きがあり、10/4もキャンセル待ちが「一組のみ」待っている状態でございます。 ツアーは松茸ツアーに限らず、多かれ少なかれキャンセルが出ることが常です。 申込時点ではキャンセル待ちでも、実際ツアーに参加できたという方も多数いらっしゃるかと思います。 このブログを読んで、もしこのツアーに興味を持たれた方がいらっしゃったら、 9/22分への申し込み、また「ダメもとで」ひとまず10/4分の「キャンセル待ち」に申し込んでみてはいかがでしょうか?(ツアーのご順番が必ず回ってくるという確約をするものではありません) 皆様と信州の食を巡りながら楽しいひとときが過ごせることを楽しみにしております! 美食の秋・松茸会席と信州食巡りツアー~リンゴ狩りからワイナリーへ~│イベント・ツアー│東急ハーヴェストクラブ -TOKYU Harvest Club-

  • 0

  • 0

斑尾

2023/07/14

7月15日(土)より夏の本格営業開始です♪

皆様こんにちは。フロントの金森です。 タングラムでは明日、7月15日(土)より夏の本格営業を開始いたします。   この夏は野尻湖テラス観光リフトにボブスレー等のアウトドアアクティビティ、 キッズパークにとうもろこし収穫体験。 夕食バイキングにはかき氷やわたあめを作って夏祭り風に、夏祭りバイキングを開催。 ラベンダーやゆり畑がもすくすく成長中。 わんちゃんと一緒にランチを楽しめるわんわんテラス。 7月1日より営業再開した山の小さなジェラート屋さん「LOG」。   そしてこの夏より新たに登場したデイキャンプエリアやプチアスレチック、 野尻湖テラス山頂には長野県のソウルフード、いろは堂のおやきが新登場。 個人的おすすめは私も昨年初めて食べたとうもろこし。その甘さとぷりぷり感には感激しました。 この夏、お越しの際はとうもろこしの名産地、信濃町産、タングラムのとうもろこしを是非召し上がって下さい!! 皆様のお越しをお待ちしております。

  • 0

  • 0

蓼科

2023/07/10

八ヶ岳西麓ワインバレーご存じでしょうか?

皆様こんにちは、地域創生を使命に生きるソムリエ井上です。 長野県には信州ワインバレー構想という葡萄の栽培からワイン醸造、販売、消費までの振興策を示し、長野県産ワインのブランド化とワイン産業のさらなる発展を推進しひいては長野県の発展に寄与することを目的としています。現在ワインバレーは県内に4つあり有名な桔梗ヶ原ワインバレー日本アルプスワインバレー、千曲川ワインバレー、天竜川ワインバレーと今年の3/31に新たに原村、富士見町、茅野市の全域と対象とした八ヶ岳西麓ワインバレーが設立されました。 今回は茅野市北山オーベルジュ・エスポワールのシニアソムリエ野村秀也さん主催の八ヶ岳ワインフレンズINそよ風に参加させていただきました。梅雨の晴れ間の良い天気に茅野市豊平のオレイユ・ド・シャの小出さんの圃場見学とワインには欠かせない土壌と地質の講義が聞けました。 小出徹さんは1968年生の55歳 長野県茅野市出身IT技術者を経て2017年よりブドウ栽培を開始オレイユ・ド・シャ(ねこみみワイン)は圃場にある大泉山と小泉山を猫の耳に例え名付けられました。八ヶ岳、蓼科山、霧ヶ峰、甲斐駒ヶ岳を望む標高930mにある畑で2018年よりブドウの栽培を開始。かわいいけれど爪も牙もある親しみやすいけど芯のあるNAGANOを代表するようなワインを提供したい、ブドウ栽培とワイナリーを通じて耕作放棄地を防ぎ、雇用の創出、地元企業と連携して末永く地域の発展に貢献したいと考えておられます。目指すのは1000年続くワイナリー。主な畑はねこ畑きつね畑しか畑と3つあり今後も圃場は増えていきます。又、ワイン醸造を今年から自社で開始する予定です。(楽しみですね!) 今回はねこ畑にあるシャルドネ、メルロー、ゲヴェルツトラミネール、ルカツィテリなどを見学させていただきました。(約30種類のブドウを育てています!) 土壌についてはフランスのブルゴーニュシャブリの土壌、長野県塩尻市岩垂原地区、八ヶ岳西麓地域の土壌と地質の説明と川から流れてくる石が集積し土壌をつくっていること、八ヶ岳西麓は火山性の地質に縄文時代の人々が生活していた後の地質(黒ローム)があったり富士見町では珍しい断層があり礫と呼ばれる岩がゴロゴロしている地区でワイン造りを始めた鉄人を野村さんご自身で手伝い畑仕事をしている姿をご紹介いただきました。 テイスティングでは、塩尻岩垂原の井筒ワインシャルドネとフランスシャブリのプルミエクリュのモンマン2000年の(23年前のワインなんてレア!)比較テイスティングがあり、そよ風さん特製の鹿肉キッシュとハーブサラダ、メロン、ブルーベリーでのマリアージュも野村さんの自慢の岩コレクションと分かりやすい解説付きでとても素晴らしい時間を過ごせました。 次回の八ヶ岳ワインフレンズは9/14((木))を予定しており葡萄畑の見学があるそうです。参加費…3500円(ワイン試飲なし)4000円(ワイン試飲あり)お申込み.お問い合わせはカフェギャラリーそよ風 TEL(0266-75-2987)担当 カナリさんまでお願いいたします。

  • 0

  • 0